でかける

焼津名物!行列の“サバサンド”ベーグル店【焼津・静岡焼津線】

静岡・焼津市の海沿いを走る「静岡焼津線」をぶらり。港町ならではの、だし工場や地元の人が殺到する大人気「サバサンド」のベーグル専門店など、すてきな出会いがありました。

発酵でうま味凝縮!老舗が作る上質なサバ節

蓮見直樹アナウンサーがまず訪れたのは、明治30年創業の老舗「小石安之助商店」。

小石安之助商店(焼津市)

焼津市の小川港で水揚げされた新鮮なサバを使い、昔ながらの伝統的な製法で無添加のだしを作っています。特別に工場を見学させてもらいました。

見せてもらったのは、サバの「煮熟(しゃじゅく)」。約90℃の熱湯で、30分間ほどサバを煮ます。

サバの煮熟

出来上がりの味を左右する重要な工程。せいろに入れたサバを巨大な釜で煮る場面は、迫力がありました!

薪などを使ってサバを乾燥させた後、最後に待っているのは発酵の工程。

カビが付いたサバ節

専用の発酵蔵で長期熟成させることで、サバ節の表面にはカビが付き、味や風味がまろやかになるそうです。

うま味が凝縮されたサバ節は、だしとして使用できるほか、そのままアツアツのご飯にかけて食べてもおいしいんです。

サバ節かけご飯

手間暇かけて作られた伝統のサバ節、皆さんも是非一度ご賞味あれ。

粉挽だし 1袋970円

■店名 小石安之助商店
■住所 静岡県焼津市浜当目2-6-7
■営業時間 8:00~16:00
■定休日 日・祝日

売り切れ必至!行列のできるベーグル専門店

続いて訪ねたのは、焼津市役所から徒歩1分のベーグル専門店「ユーリュック」。

ユーリュック・焼津市

常時17種類ほどのベーグルが店頭に並んでいますが、蓮見アナが目を付けたのは港町・焼津ならではの「サバサンド」。

サバサンド (450円)

焼津市の小川港で水揚げされた新鮮なサバと、レタス・オニオンが入ったシンプルなサンド。

サバのうま味ともちもちベーグルの相性は抜群で、昼どきにはすぐに売り切れてしまう人気の一品です。

昼どきには行列が

季節限定のベーグルもあるので、何度でも通いたくなるこだわりが詰まったお店です。

■店名 ユーリュック
■住所 静岡県焼津市本町2-16-46
■営業時間 11:00〜15:00
■定休日 土・日・月

若さみなぎる!大人気ヨガ教室

ユーリュックのすぐ隣に店を構える「ゼントラヨガ」。レストラン兼ヨガ教室です。

ゼントラヨガ・焼津市

ヨガ歴25年以上の講師マリオ・シラールさんが教える教室は、地元の女性たちに大人気。

中には70代の生徒もいるほど、教室は若さと活気でみなぎっています。

ヨガ講師 マリオ・シラールさん

ヨガ初心者の蓮見アナも、基本的なヨガのポーズを体験。長く続ければ、体の柔軟性や集中力が増し、胃腸の調子の改善などにつながるそうです。

■店名 ゼントラヨガ
■住所 静岡県焼津市本町2-16-45
■営業時間 月 5:45~
      水〜金 10:00~20:30
      土 8:00~
      日 7:00~
■定休日 火

老舗の伝統製法で作られる「サバ節」や、開店前から行列ができる人気店の「サバサンド」など、焼津らしい味と香りが忘れられません。
ヨガスタジオは、男性のマリオ先生が丁寧に指導して下さいますので、男性でも通いやすい教室です。何歳から始めても、遅くはありませんよ!

アバター画像
静岡のみなさん、おかえりなさい。月~金、夕方4時50分から放送中!静岡県内のニュースや話題のスポット、気になる明日の天気まで、余すところなくお伝えしています。
  • BLOG