
TAG
歴史


吉田松陰も通った古道 “通行禁止の道”復活へ一歩【河津・二本杉歩道】

【難読地名】「虫」に「見る」と書いて? 遡ること縄文時代 貝塚に由来していた

【清水区・美濃輪稲荷神社】ちょっと怖い?立ち並ぶ赤鳥居 “次郎長”の名が刻まれた神社

【菊川・火剣山編】菊川市最高峰! 「夜泣き石」伝説スポットも一緒に

【駿河区・有東山】静岡県で2番目に低い山 そこには何があるのか調査

【富士宮・たこまん長屋門】焼き立てクロワッサンのあんバター 朝霧の牛乳を使ったカレーも堪能

【葵区・鯨ヶ池】池なのにクジラ? 静岡随一の名水といわれた池は大正天皇も訪れていた

【沼津・光来堂】看板菓子はホワイトチョコ&あんの和洋折衷 12種類のどら焼きも要チェック!

【梶原山】 鎌倉武将ゆかりの“車で行く”絶景スポット クマにも注意!

狭すぎで地元の人も知らない地名「藤兵衛新田」 郷土誌に残る藤兵衛さんの“あだ名”が微妙 【葵区】
