
TAG
和菓子


静岡だけ?「黄金まんじゅう」その正体はみんな知っているアレ おかず系にも進化【藤枝・シラハタ製菓】

【掛川・平松商店】作るのに7日かかる“絶品あられ” 食べる手が止まらない! 職人技の結晶

【菊川・大竹屋】カリッカリ「かりんとう饅頭」焼き立て団子 これぞ創業113年の実力!

【富士宮・御くじ餅本舗】おみくじ付きの名物餅を買ってみよう! 「餅は甘いが占いは辛口」

和みの甘さ 静岡の「和スイーツ」人気記事TOP3・2024

【御前崎・かめや本店】ド迫力「 巨大亀まんじゅう」 酔っ払いのおかげで75年続く縁起物に

【磐田・扇月】新発売いちご大福! 「ジュビロード沿いを元気に」3代目がつくる若い世代に人気の和菓子

【三島・兎月園】元祖塩系スイーツ「三島ざくら」 和菓子の老舗で絶品スイーツに出会う

【掛川】くず湯「丁葛」で有名な桂花園 “一口もなか”や一本焼きカステラもあった!

【菊川・和茶】茶畑に囲まれた大判焼き店 イチオシは白玉プニッと深蒸し茶あん

【葵区・華子】花満開ですがコレは“おはぎ” やきいも味や紅茶味も 種類は合計100以上

【森町・菓匠あさおか】生クリーム大福の有名店で秋のお土産にぴったり「栗蒸し羊羹」

「あれ? へこんでる」お月見団子の形が静岡県はちょっと違う理由を調査

【三島・遠藤製餡所】ドライバー激推しの食べ方を教えよう! ホクホク粒あん自分で挟んでパリッ

【焼津・吉野】“カツオだし”効いた「みそまんじゅう」 焼津駅前通り商店街を探訪

【中央区・ヤマヤ五平】昭和6年の家屋で“団子型の五平餅” 店主が建物を譲り受けた理由もうんといい!

【焼津・豆治】好きな具材で自分好みのどら焼きに 「かしはる」の昭和レトロカフェ

【葵区・増田屋支店】“注文を忘れる店”で有名 女将の自信作「おはぎ」は懐かしの味

【駿河区・WARABIYA】思ってる以上に“のび~る” わらび餅の専門店 4月オープン

【御殿場・とらや工房】赤飯セットや庭園散策 和菓子だけじゃない極上スポット

【焼津・たい焼きLOFT】なんだこれ? “あんなしたい焼き”思い付きで始めたら人気

【駿河区・蓬きんつば ときや】伝統の味を引き継ぐ“きんつば” 焼いている様子も見える!
