ニュース

女子陸上界に新星誕生の予感…男児よりも速い! さらに併せ持つ”別の顔” 2歳で世界デビュー 静岡

陸上とランバイクの二刀流 渥美成梛さん

女子陸上界に新星誕生の予感がする。静岡市の小学生の女児が同年代の50m走で男児も含めて県内1位に輝いた。その走力の源はペダルのない自転車「ランバイク」を蹴って鍛えた筋力にある。父親は「世界を見せたい」と彼女を2歳から国際レースに参加させていた。

力強い蹴りで迫力のスピード

ランバイクをする渥美さん

ランバイクに乗って颯爽と登場してくれたのは、静岡市の東海大静岡翔洋小学校2年生・渥美成梛(せいな)さん、7歳だ。

小柄な体からは想像できないほどの力強い蹴りに、迫力のスピード、小回りの利いたカーブ。走り出したら、もう止まらない。

渥美成梛さん(7)

渥美さんは「早く足を回すところが楽しい」とランバイクに夢中になる理由を話す。

ランバイクはペダルがない自転車で、足を使い地面を蹴って進む。

渥美さんのふくらはぎ

地面を蹴り続けてきた渥美さんのふくらはぎには、しっかり筋肉がついていた。

さらに、速く走るためには視線も重要だという。真下ではなく斜め前に向けるのがコツで、その道を極めるには奥が深いスポーツだそうだ。

2歳で世界デビュー 父の狙いは?

父・渥美友彦さんがコーチ

渥美さんがランバイクに出会ったのは1歳半の時だ。2歳から出場できる世界大会があると知った両親が「幼い頃から世界を知ってほしい」とプレゼントしたことがきっかけだった。

コーチは父の友彦さんで、週に5日、二人三脚のトレーニングをしてスタートダッシュに磨きをかけた。

アジア選手権(2023年8月・中国)

2023年は全国大会で準優勝を果たすなどトップライダーの1人に成長し、8月に中国で開かれたアジア選手権では「6歳女子の部」に唯一の日本人として出場。350mレースで47人中 9位となる健闘をみせた。

アジア選手権(2023年8月・中国)

父の友彦さんは「小さい頃から世界を目指すためにランバイクを始めた。大きくなるにつれて日本だけでなくて世界を見られて、世界の子が速くて、それに対して娘も勝ちたいという気持ちが出てきた。練習するにつれて走ることができてたくましい。成長を感じてすごくいいなと思う」と成長を喜ぶ。

陸上でも同学年の県内1位

渥美さんは陸上でも好成績

そして渥美さんはランバイクで鍛えた脚力を活かし、別の競技でも頭角を現してきている。

それは陸上だ。県内屈指のスプリンターで、ランバイクと陸上の二刀流アスリートを目指している。

静岡県西部小学生大会(2023年9月)

陸上を始めてからわずか5カ月後の2023年9月には、県西部小学生大会の50mで8秒83の好タイムを叩き出した。この記録は同年の小学1年生の男女で県ランク1位。まさにスーパーキッズだ。

小倉アナに楽勝

そんな彼女に取材した小倉彩瑛アナウンサーが勝負を挑んだ。

スタート早々から速さの違いは歴然で、あっという間に大差をつけられた。勝った渥美さんは余裕のピースだ。

小倉彩瑛アナ:
速い!置いていかれた。差をすごく広げられちゃいました

目標は「無敵のスピードスター」

渥美成梛さん

渥美さんに「陸上の楽しいところは?」と尋ねると、「大会で優勝する時や3年生以上に勝つことがうれしい」と答えた。

また「2つの競技を同時にやって大変?」と聞くと「大変じゃない。陸上もランバイクもどっちも楽しい」と返ってきた。

ランバイクと陸上の二刀流。どちらにも欠かせない脚力が、互いの競技に相乗効果をもたらしてくれている。

渥美さんはランバイクと陸上の二刀流

今後、世界と戦うアスリートを目指すためにも当面の目標は国内では敵なしのスピードスターになることだ。

渥美成梛さん:
(目標は)ランバイクは日本チャンピオンになること。陸上では7秒後半でもいいから7秒を目指したい

7歳の二刀流少女は無限の可能性が広がる未来へと走り続ける。

静岡のニュースを発信!静岡で何が起きているのか。これからどうなるのか?丁寧に詳しくお伝えします
  • BLOG
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube