ニュース

自分を”落とした”クラブにリベンジ誓う…自身の価値を証明へ ダービー前に藤枝MYFC主将が思うこと

藤枝MYFC 杉田真彦主将

リベンジのチャンスが訪れた。子供の頃に憧れたピッチ。しかし、ジュニアユースの入団試験に不合格となり、そこから悔しさをバネに別のクラブでプロ選手になった。

憧れのクラブのホームに乗り込んで試合に臨むことを楽しみにしていたが、2023年は直前に大ケガ。2024年6月、ようやく待望の試合が訪れようとしている。

憧れのクラブの入団試験に落選

藤枝MYFC・杉田真彦主将

藤枝MYFC・杉田真彦 主将:
あのピッチ(日本平)に憧れて「サッカー選手になりたい」と一番最初に思ったので、とにかくエスパルスと試合ができることが楽しみでしかたない

藤枝MYFCのキャプテン・杉田真彦 選手(28)。

笑顔がトレードマークで誰からも愛される性格だ。

ピッチに立てば味方へ指示を送りながら、自身も試合を通じて走り切り、藤枝MYFCが目指す“超攻撃的サッカー”を動かす、チームに欠かせない戦力だ。

小学生時代の杉田選手

清水エスパルスの本拠地の静岡市に生まれ、5歳でサッカーを始めた杉田選手。

初めて見たプロの試合はエスパルスのホームゲームで、そこから日本平でのプレーに憧れを抱いた。

しかし、17年前、今でも忘れられない出来事が…。

エスパルスのジュニアユース(中学年代)の入団試験に落選。小学生で静岡市の選抜チームに選ばれながらも、エスパルスの試験は5次試験のうち2次試験で早々に落ちてしまった。杉田選手は「レベルの高いチームなんだなと感じた」と苦い思い出を振り返る。

誰にも負けない運動量でプロに

高校時代の杉田選手

夢破れ、中学と高校はサッカーの強豪とはいえないチームにいたが、「見返したい」という思いが消えることはなかった。

杉田選手の武器は誰にも負けない運動量だ。中学・高校と練習から帰宅しても日々走り込みをして、この武器を身に付けた。

故に「走るところはどのカテゴリーでも負けたことがない。走ることは好きではない、むしろ嫌いだが、(プロになるために)必要な努力は惜しまなかった」と胸を張る。

杉田選手たちの入団発表

高校卒業後は全国屈指の強豪・順天堂大学に進み、アマチュアリーグを経由して、2020年に藤枝MYFCとプロ契約を結んだ。

泥臭い道を歩み下から這い上がってきたからこそ、同じく下克上を狙うチームと共に成長してきた杉田選手。

藤枝MYFCを初のJ2昇格へと導き、2023年、ついにエスパルスと同じJ2の舞台に立った。

念願の試合の直前に大ケガ

右ひざに大ケガ(2023年5月)

憧れのクラブと憧れのピッチで戦える。ところが、その矢先だった。

2023年5月、エスパルスとの試合の6日前に全治8か月の大ケガをした。右ひざ靭帯 複数断裂だった。

藤枝MYFC・杉田真彦 主将:
一番やりたかった試合だったからへこみましたね。なんでこのタイミングで?と。「神様はいないな」という感覚にはなりましたね

サポーターの支援に感謝する杉田選手

辛い現実を受け止めきれない日々。ただ、そんな時に目に飛び込んできたのが早期復帰を願うスタンドの横断幕だ。「Hope you get well soon(早く良くなって)」「キャプテン杉田と共に勝利をつかもう」と記されていた。

サポーターの中心になって横断幕を制作したコールリーダーは「杉田選手の復帰を待っているという意味を込めた。僕たちのキャプテンがケガをして、(サポートを)形として表現したかった」と話す。

杉田選手は「本当に泣きそうになった、というかほぼ泣いた。あれ(横断幕)があったと無かったとでは、相当(自分の気持ちが)変わっていたと思うし、本当に心から待ってくれている人たちがたくさんいると認識できた」と支援に感謝する。

試合に出られない主将の思い

リハビリ中の杉田選手

待っていてくれる人たちがいる。ここでは終われない…

これまで、多くの挫折から這い上がってきた自分の原点に立ち返り、彼は新たな一歩を踏み出した。

ケガで試合に出られなかった期間、チーム練習は午前9時からだが、杉田選手は午前5時~6時に起きてヨガやストレッチ、体幹などのトレーニングをした。

そして、チーム練習の後は整形外科でのリハビリやプールで筋力と体力を鍛えた。

リハビリ中に取材した時、杉田選手は「やることをやらないと。あと半年くらいあるけど1日も無駄にできない」と話していた。

リハビリ中の杉田選手

その姿は仲間たちにも伝わっていた。

横山暁之 選手(現ジェフ千葉)は試合が終わった後、杉田選手がスタンドの下で先頭に立って選手たちを待っていたことを覚えている。川島将 選手は「それがあいつなりのキャプテンとしての対応。(練習でも)あいつが見ているのは選手たちも感じていた」と選手の気持ちを代弁する。

2023年シーズンの藤枝MYFCは杉田選手の離脱後、一時は17位と降格圏手前まで順位を落としたが、仲間が奮起して12位まで順位を上げJ2残留を決めた。

10カ月ぶりの復帰に大声援

ケガから回復した杉田選手

2024年2月、ホームで行われたシーズン開幕戦。約10カ月の時を経て、キャプテンがピッチに帰ってきた。サポーターからは「まーさ、まーさ、まーさ」の声援が飛ぶ。

杉田選手は「うれしくてたまらない瞬間でした。試合中なのにウルッときましたね。本当に温かい拍手で迎えてくれた人たちに感謝したい」と振り返る。

そして6月8日、藤枝MYFCは清水エスパルス戦を迎える。

憧れのクラブの試験に落ちた悔しさから実に17年。ついにオレンジ軍団と、そして日本平でサッカーができる。

自身の価値を証明するために

藤枝vs甲府の結果

杉田選手は2024年4月の試合中にも足首を負傷した。清水エスパルス戦に間に合うか心配されたが、前節(6月1日)の甲府戦で復帰した。1対1の状況で途中出場し、決勝点につながるPKを獲得しチームの勝利に貢献した。

須藤大輔 監督は「あのPK獲得は偶然ではなく狙い通りの形」と杉田選手の裏への動き出しを評価した。

翌日の大学生との練習試合でも2得点し、「今が一番いい」とコンディションは良好だ。エスパルス戦は先発出場に期待がかかっている。

藤枝MYFC・杉田真彦主将

幾多の困難を乗り越えた不屈の男が、今度こそ自身の価値を証明するために待望の一戦に向かう。

藤枝MYFC・杉田真彦 主将:
(学生時代は)毎回、「自分を落としたエスパルスには絶対に負けたくない」という気持ちで試合をしていました。絶対勝って(藤枝に)帰ってきたい

両チームのエンブレム

杉田選手は、小学生時代に静岡市の選抜チームでなどで一緒にプレーした1歳下の北川航也 主将との対戦を楽しみにしているそうだ。

清水エスパルスvs藤枝MYFCの静岡ダービーは6月8日午後6時にエスパルスのホーム・IAI日本平スタジアムでキックオフの予定となっている。

※追記
試合は清水エスパルスが1対0で、藤枝MYFCに勝ちました。
藤枝・杉田主将は先発出場し、後半35分に交代しています。清水・北川選手は決勝ゴールをあげています。

静岡のニュースを発信!静岡で何が起きているのか。これからどうなるのか?丁寧に詳しくお伝えします
  • BLOG
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube