食べる

【富士・HOPPE】静岡産小麦を使ったやさしいシフォンケーキ

静岡・富士市近郊で行われるイベントで、毎回売り切れ必至のシフォンケーキがあります。今まで食べてきたシフォンケーキとは全然違う食感と味。その秘密は「子供のおやつに」という母の愛情にありました。

イベントで販売されているHOPPEのシフォンケーキ

HOPPEのシフォンケーキは「予約」が基本

「シフォンケーキHOPPE(ほっぺ)」は、富士市鮫島にあります。自宅兼店舗で、店主の人見美紗子さんが1人で製造販売しているので、予約販売が基本です。

予約した商品の受け取りの際は、家の前にある小さな看板が目印になります。

電話やメールから注文できます

こだわりの静岡県産「小麦」「卵」

シフォンケーキの主な材料は、薄力粉、卵、砂糖、油。とてもシンプルです。

地元の素材を積極的に使いたいという思いから、オープン以来、静岡県産の小麦と卵を使用しています。

また砂糖は、オリゴ糖を含むてんさい糖を使用。油は、ビタミンEなど天然の栄養成分を多く含み、酸化しにくい米油を使用しています。

静岡産食材を使いラインナップ豊富

人気の「プレーン」「アールグレイ」「チョコバナナマーブル」。地元富士市の名産品であるほうじ茶を使用した「富士のほうじ茶」を含む14種類があります。

他に純生クリームをサンドしたシフォンサンドも10種類ほど販売しています。

カットシフォンは350円、シフォンサンドは480円~600円で、同じ種類のシフォンを使った商品5カット以上から注文できます。

イベント出店時は、そのイベントの規模や時期によって、ラインナップが変わります。

予約販売にはない味も登場するので、毎回新しい出会いがありそうです。

冷蔵庫で冷やして食べてもおいしい

今回は、清水のミカン「はるみ」を使用した「はるみオレンジ」と、静岡県産の抹茶を使用した「濃抹茶」を購入しました。

はるみオレンジは、ひと口食べるとさわやかな香りが口いっぱいに広がります。甘さと酸味のバランスが絶妙です。

「はるみオレンジ」のシフォンケーキ

濃抹茶は苦味はそれほど強くなく子供でも食べられます。濃抹茶を使ったシフォンサンドの「抹茶栗サンド」や「抹茶栗小豆サンド」もおすすめです。

「濃抹茶」のシフォンケーキ

「子供に食べさせたいおやつ」が始まり

以前は栄養士として活躍していた人見さん。子供が生まれてから更に「体に優しい食事」を意識するようになりました。

店主の人見美紗子さん

HOPPE・人見美紗子さん:
赤ちゃんや小さな子供にとって3食に加えて大切な栄養源である“おやつ”を、できる限り手作りしたいと思いました。シフォンケーキはシンプルな材料で作れて、かつ食べ応えもあります。最初に作った時に子供がパクパク食べてくれて、それから頻繁に作るようになりました

独学で水分量や油分とのバランス、焼き時間、温度などを1年以上研究し、目指していた“しっとりふわふわなシフォンケーキ”が誕生しました。

その日の温度や湿度で焼き時間は調整

2021年8月に富士市内のイベントに初出店。月に3、4回イベントに出店しながら、通常は予約販売をしています。

安心して食べてもらうために

作り方にもこだわりがあり、例えばベーキングパウダーは使わずに卵の力だけで膨らませています。

卵の殻などの異物が混入するのを防ぐために、型に流し込む前に「こす」作業もして、もっちりとした泡をつぶさないように手早く作業しています。

丁寧に泡立てたきめの細かいメレンゲ

栄養たっぷり“キクラゲ”入りケーキ

「野菜嫌いの小さな子供がアイデアを凝らした調理法で苦手な野菜も食べられるようになった」という番組を見て、栄養士になりたいと思うようになったという人見さん。

過去には、カルシウムやビタミンDなど栄養価の高い富士市産の「キクラゲ」を入れたシフォンケーキも販売しました。

どんな味?キクラゲ入りシフォンケーキ

5mm角に切ったキクラゲにチョコチップも混ぜ込み、キクラゲの食感や存在感を残しつつも子供が食べやすいことを意識したそうです。「ユニークな味だね」や「想像以上においしい」との声が届きました。

カボチャがごろごろ入ったシフォンケーキ

店名の「HOPPE(ほっぺ)」は小さい頃から馴れ親しんだ人見さんのあだ名からきているそうです。

子供に安心安全なおやつをおいしく食べて欲しい。そんな母の愛情がたっぷり詰まったシフォンケーキは、お腹だけでなく心も満たしてくれます。

■店名 chiffoncake HOPPE
■住所 静岡県富士市鮫島432−7
■電話番号 050-6870-8858

【イベント出店情報】HOPPE のインスタグラム

文/神野あゆみ 撮影/佐野美幸

静岡・富士市に移住してきた人と、もともと住んでいた人がつながり、助け合いながら仕事をシェアして働く同志の集まりです。
  • BLOG