目次
静岡・富士市の吉原地区で行われる「吉原祇園祭」は、21もの山車が引き回される迫力満点の祭りです。みどころを紹介します。
吉原祇園祭は平安時代に起源
吉原祇園祭は吉原地区の25町と、6つの神社が連合して行われる吉原一の伝統の祭りで、地元では「おてんのさん」と呼ばれています。2023年は6月10日(土)、11日(日)に開催されます。
悪霊退散、疫病追放を祈った平安時代の祗園御霊会が起源です。子供や若者たちがみこしを担いで練り歩く様子や、21台もの山車の引き回しは華麗で迫力満点です。
みどころ~1~ 鳴り響く“呼び太鼓”
みこしが来ることを町内の若衆に知らせる太鼓なので「呼び太鼓」とも言われています。
太鼓自慢の腕の見せどころでもあり、叩き手によって変わる音色は、1つとして同じものはありません。
息のあった勇壮なバチさばきをご覧ください。
みどころ~2~ 山車は“すれ違い”に注目
吉原祇園祭では、高欄型、江戸型山車や舞台屋台、全国的にも珍しい吉原雛壇型など、21台の様々な山車がそろいます。
山車同士のすれ違いでは、相手に負けまいと強烈な音で太鼓やかねを打ち鳴らし、町中を清めます。
■イベント名 吉原祇園祭
■開催日 6月10日(土)・11日(日)
■時間 13:00~21:00
■場所 富士市 吉原商店街
■問い合わせ 0545-51-5227(吉原商店街振興組合)
文/富士市