シフォンケーキ・プレーン
食べる

【清水区・ふわしゅわん】由比に予約制シフォンケーキ店 革新的なサクラエビ味も

東海道の宿場町として栄えた静岡市清水区の由比。その裏通りで見つけたのは、シフォンケーキの店でした。ふわふわのシフォンケーキに由比名物サクラエビを混ぜ込んだメニューが革新的です!

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ
旧東海道の街並み(静岡市清水区由比)

いつも見慣れた街並みも裏を巡れば、そこはまるで別世界。静岡県民必見の裏スポットをお散歩します。今回は、清水区由比を貫く「旧東海道」。宿場町として栄えた歴史ある町を散策しています。

お家? お店? 謎の看板の正体はシフォンケーキ店

東海道の宿場町・由比は、歌川広重が浮世絵に描いた場所でもあり、今も江戸時代の宿場町の雰囲気が残る街です。

由比川橋から裏通りに足を運ぶと、一見、普通の住宅に見えますが、看板がある不思議な建物を発見。

フワシュワンの外観
Fuwa Shuwan(静岡市清水区由比)

家なのか店なのか、外観からはわからないので、玄関の呼び鈴を鳴らして聞いてみることにしました。

すると隣の窓を開けて出てきたのはシェフらしき女性です。

ふわしゅわん・佐俣茜さん:
お家なんですけど、予約の受け渡しをしています。普段は移動販売をしているシフォンケーキ屋さんです

Fuwa shuwan・佐俣茜シェフ

旧東海道から裏へ一本入った場所にあるシフォンケーキのお店「Fuwa Shuwan(ふわしゅわん)」。

普段は移動販売がメインですが、お菓子を予約したお客さんが受け取りに来る時にだけ目印に看板を出しているとのことでした。

フワシュワンの看板

ふわふわの極上シフォンケーキ 売れ筋No1プレーン

今回、予約していませんが特別に試食させてもらうことになりました。

一番の売れ筋商品である「シフォンケーキ(プレーン・350円)」。

シフォンケーキ(プレーン・350円)

手に持った瞬間からその柔らかさが伝わってきます。

卵や小麦粉などの食材は、静岡県産のものを使用。安心安全にこだわって作っているそうです。

ほんのり優しい甘みで、口の中に入れると、ふわふわふわっととろけていきます。

シフォンケーキ(プレーン・350円)

毎日食べたいと思えるほど、食べ飽きない味が魅力のシフォンケーキでした。

由比ならではサクラエビ入りシフォン

さらに珍しいシフォンケーキもあるということで、そちらも試食させてもらいました。

さきほどのシフォンケーキより少しふっくらしていて、こんがりとした色合いです。

一見するとプレーンとあまり変わらないように見えますが、袋から出した瞬間に漂う香りですぐに中身がわかりました。

なんとエビの良い香り漂ってきます。そうです、サクラエビです!

サクラエビのシフォンケーキ
桜えびとチーズのシフォンケーキ(500円)

桜えびとチーズのシフォンケーキ(500円)」は驚きの組み合わせですが、実際に食べてみると、やわらかいケーキの甘みにエビがとろけていて、程よいしょっぱさと、チーズの濃厚なうま味。

すべてがとてもマッチしていて、革命的な味でした。

サクラエビのシフォンケーキ

ふわしゅわん・佐俣さん:
やっぱり地元のものを使いたかったので。由比といったらエビしかない、やってみようと思いました

残念ながらサクラエビのシフォンケーキは普段は食べられません。イベントで出品されることがあるので、SNSで出店情報を確認してみてください。

フワシュワンの移動販売車

旧東海道の宿場町・由比の裏通りで見つけた隠れ家的なシフォンケーキ店。

ふわふわのシフォンケーキと由比ならではのサクラエビが織りなす革命的な味わいは、一度食べたら忘れられないおいしさでした。

■店名 Fuwa Shuwan
■住所 静岡市清水区由比457-7
■問合せ 054-397-4956
※移動販売の出店情報はSNSで確認を
※予約販売の受付は1週間前まで

【詳しくみる】Fuwa Shuwanのインスタグラム

【もっと見る! 由比のグルメ記事】

アバター画像
静岡のみなさん、おかえりなさい。月~金、夕方4時50分から放送中!静岡県内のニュースや話題のスポット、気になる明日の天気まで、余すところなくお伝えしています。
  • BLOG