駿河湾の生サクラエビ
食べる

漁師に聞いたサクラエビのおいしい食べ方! 「天むす」アレンジが絶品【清水区・由比港】

駿河湾名物「サクラエビ」。2025年の春漁は好調です。由比港でサクラエビのことを誰よりも知る地元の人に「通」ならではのおいしい食べ方を教えてもらいました。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ
テレビ静岡・大森万梨乃アナウンサー

漁師が伝授 “通”の食べ方

早朝の由比港。漁から戻ってきたばかりの漁師たちに会うことができました。

水揚げに忙しそうですが、教えてくれるでしょうか。サクラエビのおいしい食べ方を直撃してみました。

やっぱり「かき揚げ」

サクラエビのおいしい食べ方は?

由比港の漁師:
自分は「かき揚げ」が好きです。この漁港の中で売っています

いきなり王道! やはりサクラエビのかき揚げは、通の漁師も大好きな食べ方なんですね。

漁港内の「浜のかきあげや」で売っているかき揚げが、おいしいと太鼓判を押してくれました。

「浜のかきあげや」の絶品かき揚げ

漁師の体を温める「沖あがり」

別の漁師は、サクラエビを使った由比の郷土料理「沖あがり」を教えてくれました。

お肉の代わりにサクラエビを使った、すき焼き風の料理なのだそうです。

漁師の体を温めた「沖あがり」

由比港の漁師:
寒い中漁に行ってきて、冷えた体を温めるために用意しておいた料理なんです

「沖から上がって」食べるから、この名がついたとのこと。

味付けは各家庭で違うそうですが、甘辛い味が寒い海から戻った漁師たちの体を癒したのでしょう。

鮮魚の買付に来ていた男性も、「かき揚げ」と「沖あがり」をあげました。

由比港の仲買人:
地元の人は意外と刺身では食べなくて、やっぱりかき揚げとか沖あがりが人気ですね

やはり人気は「かきあげ」か「沖あがり」

だし巻き卵に投入

だし巻き卵にサクラエビを入れる、と答えた漁師もいました。

いつもの卵焼きがランクアップしそうです。由比の人たちは、家庭料理として色々なアレンジを楽しんでいるのですね。

サクラエビはいろいろな料理にアレンジできます

サクラエビの天むす

続いて漁から戻ってきた別の漁師は、さらにおいしそうな食べ方を教えてくれました。

由比港の漁師:
僕なんかは「バラ揚げ」と言って、かき揚げにせずバラバラに揚げるんです。それをご飯と混ぜて、天丼のつゆを混ぜて「天むす」にするんです

おいしい食べ方を教える漁師と大森アナ
それはおいしそうですね!

簡単おいしい「サクラエビ天むす」作り方

これは絶対に間違いない。作ってみることにしました。

港の直売所に行けばサクラエビが手に入るということで、さっそく向かいます。

直売所へ向かう大森アナ

直売所にはかき揚げや、サクラエビを使ったパスタ、ギョーザ、ピザなど魅力的な加工品がたくさん並んでいましたが、お目当ては生のサクラエビ。

これで天むすを作りましょう!

直売所で売られている生サクラエビ
お目当ての生サクラエビ

作り方はとっても簡単です。

(1)まず天ぷら粉をまぶしたサクラエビを、表面がカラッとするまで揚げます。

(2)揚げ終わったらサクラエビに天つゆをまわしかけます。

(3)ご飯とよく混ぜて、おにぎりの形を整えれば完成です。

サクラエビの天むす

食べてみると、カリッとした食感のサクラエビにつゆがしっかり染み込んでいて、ご飯との相性も抜群。

これはお出かけやピクニックのお供にもぴったりの一品です。

天むすを持つ大森アナ
最高においしい

漁師直伝の食べ方は、かき揚げだけにとどまらず、すき焼き風の沖あがりや、だし巻き卵、そして簡単にできる天むすなど、バラエティ豊かでした。

ぜひ皆さんも、新鮮なサクラエビを使ったさまざまな料理を楽しんでください。

由比港は魚もおすすめ!

由比港で水揚げされるのはサクラエビだけではありません。

朝8時に定置網漁のセリが行われるそうです。

タイなど由比港に水揚げされる魚
いろいろな魚が水揚げされる

この日は少なめだったそうですが、想像以上にさまざまな魚が水揚げされていました。

中でも珍しいのは、20kgの本マグロです。

由比港のマグロ
本マグロが水揚げされることもあります

由比港の漁師:
2025年に入って、この大きさのマグロが入ったのは初めてです

さらに限られた地域しか取れない高級魚タチウオは、1kgで2000円ほどの値がつく貴重な魚だそうです。

どんな食べ方でもおいしいタチウオ

由比港の仲買人:
タチウオは由比のものは脂が乗っていて、刺身でも、フライ、天ぷらでも、焼いても、煮てもおいしい万能な魚ですよ

ポン酢との相性も抜群だそうで、これはお酒が進みそうですね。

こんな立派なタチウオも

サクラエビだけではない由比の魅力を発見。まさに海の幸の宝庫、駿河湾の豊かさを実感しました。

■店名 由比港漁協直売所
■住所 静岡市清水区由比今宿字浜1068-2
■営業時間 8:00~17:00
■定休 月※祝日の翌日・年末年始
■問い合わせ 054-377-1111

■店名 浜のかきあげや
■営業時間 10:00~14:00
■定休 月~木※祝日は営業

【もっと見る! 由比サクラエビの記事】

[/hidefeed]

アバター画像
静岡のみなさん、おかえりなさい。月~金、夕方4時50分から放送中!静岡県内のニュースや話題のスポット、気になる明日の天気まで、余すところなくお伝えしています。
  • BLOG