食べる

【藤枝・まるか村松商店】こんなに大きくて600円! お茶屋が営む甘味処の「抹茶かき氷」

じわり汗をかくこの時期、涼しめる甘味を求めて明治創業のお茶屋が営む甘味処へ。“抹茶あずきかき氷”が絶品だったので、皆さんにもお伝えしたい! 静岡・藤枝市にある「まるか村松商店」をご紹介します。

席は広々 駄菓子もあり

まるか村松商店(藤枝市藤枝)

藤枝駅から車で9分、住宅街の一角に「まるか村松商店」はあります。

外と店内には広々としたイートインスペースがあり、テイクアウトも可能。

店内イートインスペース

駄菓子も販売していました。筆者が子供の頃は近所に駄菓子店がいくつかあり、放課後よくお店に行き、そこが友達と集まる場所になっていました。

駄菓子店が少なくなっている今、販売しているのを見て懐かしく感じました。

店内では駄菓子を販売

お店は全体的にふらっと立ち寄りやすい雰囲気があり、この日も多くのお客さんで賑わっていました。

多くの方が食べに足を運んでいる商品とは、一体どんなものなのでしょうか?

外のイートインスペース

こだわりの「抹茶あずきかき氷」

提供された瞬間、ボリューミーな見た目に誰もが驚く「抹茶あずきかき氷(600円)」。

厳選された藤枝産の抹茶に自家製あんこなど、食材一つ一つにこだわりがあります。

ボリュームあり! 「抹茶あずきかき氷」(600円)

“追い抹茶”も付いて600円と安価なのも嬉しいポイント。

口に運ぶと一瞬にして消える氷。後から抹茶とあずきが追いかけてきて、味にインパクトがあります。

食べ進めていくと中間にあずきがたっぷり入っているので、最後まで味が付いたかき氷を楽しむことができます。

あずきたっぷり

満足感の高いかき氷が圧巻! 多くのお客さんが足を運ぶ理由がわかりました。

目の前で焼く「大判焼き」がすごい

定番商品の大判焼きは、目の前で作ってる様子を見ることができます。

見ていると、食欲がかき立てられ食べる前からワクワクします。

目の前で職人技を堪能

大判焼きはさまざまな種類がありますが人気ベスト3は「あんこ」、「クリーム」、「あんバター」。

人気の「あんバター (290円)」はよつ葉バターがぎっしり。

バターぎっしり!「あんバター 」(290円)

北海道産あずきを100%使用した自家製のあんこもたっぷりで、食べた瞬間バターとあんこがあふれ出し食べ応えある逸品です。

国産の小麦粉と卵を使ったふっくらとした生地が、バターとあんこをやさしく包み込んでいます。

まるか村松商店に行ったら食べてほしい商品です!

おもてなしの心あふれるサービス

慣れた手つきで大判焼きを焼く、店主の村松弘美さん。

作る様子に誰もが釘付けになる圧巻のパフォーマンスです。

店主の村松弘美さん

「まるか村松商店」はお茶を売る茶業が本業で、お茶に合う和菓子として大判焼きなどを販売するようになりました。

お茶のサービス

食事を楽しんでいるとお茶をサービスしてくれて、お客さんに対して丁寧でおもてなしの心を感じられるお店です。

家族で営むまるか村松商店の温かい雰囲気と絶品スイーツに、大好きなお店になりました。ぜひ皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。

【もっと詳しくみる】まるか村松商店の紹介(たべもぐのインスタグラム)

■店名 まるか村松商店
■住所 静岡県藤枝市藤枝2丁目6−26
■営業時間 10:00~17:30(L.O. 17:00)
■定休 水
■駐車場 10台あり

取材/食べもぐ

【もっと見る! 藤枝市のグルメ記事】

アバター画像
静岡のグルメブロガー。主に東部のグルメ情報をわかりやすく発信して行きます。 「ご飯どこにしよう?」そんな時は食べもぐ】で検索してみて下さい!
  • BLOG
  • Instagram