麻婆豆腐定食(1500円)
食べる

【富士・グリーンハウス 緑舎】中国の家庭の味 本場のマーボー豆腐専門店

静岡・富士市に2024年7月にオープンしたグリーンハウス 緑舎は、マーボー豆腐専門店です。家庭的な雰囲気の中、中国茶やスイーツ、ランチが味わえます。自慢のメニューは、しびれる辛さの「麻婆豆腐定食」です。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ

家庭的な雰囲気で中国の味を楽しめる店

グリーンハウス緑舎の外観
グリーンハウス 緑舎(富士市久沢)

富士市久沢にある、「グリーンハウス 緑舎」。

2024年7月にオープンした新店です。

お店の名前にもあるように、緑の外観が印象的で、店内はアットホームで落ち着く雰囲気。

店内の様子

家庭的な雰囲気の中、中国茶やスイーツ、ランチが味わえます。

ココナッツミルクやタピオカを使った「芋園祭り(いもえんまつり・1200円)」は、他にはない一品。

洛神バラ茶(1000円)」も人気メニューのひとつです。

芋園祭り(1200円) 洛神バラ茶(1000円)

本場の味 マーボー豆腐はしびれる辛さ

お店の自慢のメニューは「麻婆豆腐定食(1500円)」。ランチのみの提供です。

土鍋でグツグツ煮込んだマーボー豆腐に、ご飯、たまごスープ、蒸し野菜、小籠包がセットになった豪華な定食。

麻婆豆腐定食(1500円)

中国の家庭の味をそのまま再現しているのが特徴です。

マーボー豆腐はピリピリとした辛さの中に甘みとうま味があり、後から追いかけるように辛みがきます。

マーボー豆腐

見た目ほど辛くはなく、うま辛でほどよい刺激があります。

しびれる辛さは、まさに本場の味です。

グリーンハウス緑舎 店主・佐藤紅さん:
中国の豆板醤・甜麺醤(テンメンジャン)・さんしょうの油を使用しています。さんしょうオイルで香りもフワッと出ます

中国産のサンショウオイルで香り&しびれる辛さを演出

ひき肉ごろごろ ぷるぷる豆腐

マーボー豆腐には、ひき肉がごろごろとたくさん入っているのもうれしいポイント。

ひき肉の甘み・うま味がしっかり出ています。

グリーンハウス緑舎 店主・佐藤紅さん:
ひき肉は、豚肉のみを使用することで、甘みや香りが引き立ちます。牛豚の合いびきだと牛肉の味が強くなってしまうので、豚肉だけ使っています

グリーンハウス緑舎 店主・佐藤紅さん

マーボー豆腐には、豆腐もかかせません。

豆腐は地元の新鮮なものを使用し、型崩れしないようマーボー豆腐を作る前に湯通ししています。

湯通しすることで、煮込んでも形がしっかり残り、ぷるんぷるんの食感を楽しめます。

豆腐は形が崩れないように湯通しをする

マーボー豆腐といえば、ご飯も欲しくなります。

ご飯の上にのせて食べてみてください。

グリーンハウス緑舎 店主・佐藤紅さん:
(これが中国の家庭の味?)そうですね、我が家の家庭の味です

マーボー豆腐をオンザライスで

定食のセットメニューも絶品

定食についている「小籠包」は皮から手作りで、もちもちの皮の中にひき肉とキャベツが入っています。

口に入れた瞬間にうま味が広がります。

皮から手作りの小籠包

蒸し野菜には、カボチャ・ニンジン・キャベツ。

自家製のポン酢がよく合います。

蒸し野菜と自家製のポン酢

以前は「麻婆豆腐定食」以外にもいろいろなメニューがありましたが、マーボー豆腐が人気だったため、マーボー豆腐専門店にしたそうです。

マーボー豆腐は、お好みで辛さを選ぶこともできます。

本場中国の家庭料理をぜひ味わってみてください。

■店名 グリーンハウス 緑舎
■住所 静岡県富士市久沢2-10-10
■営業時間 ランチ11:00~14:00 
      カフェ14:00~18:00
■定休 火
■問合せ 0545-78-0704
■駐車場 3台

※この記事は2025年6月28日にテレビ静岡で放送された「くさデカ」をもとにしています。

【もっと見る! マーボー豆腐の記事】

アバター画像
毎週土曜夕方6時30分から放送中!静岡県内で話題となっているグルメ情報を番組出演者たちが徹底調査。「食」をキーワードに県内の魅力あふれる情報をお届けするグルメバラエティ番組です。