食べる

【中央区・スノーフレーク】なんと151種類プリンがある専門店 これは夢?“飲み物”のようなシフォン

JR浜松駅から徒歩5分の場所にある手作りプリン専門店「Snow flake(スノーフレーク)」。口コミで人気が高まり、これまでに151種類ものプリンを開発してきた専門店には、食べたことがないプリンやシュークリーム、シフォンケーキがありました。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ
「ぷりん」ののぼりを発見
JR浜松駅の南側

いつも見慣れた街並みも、裏を巡ればそこはまるで別世界。静岡県民必見の裏スポットを巡ります。今回は、浜松駅周辺を散歩します。

浜松駅南にある白い外観のプリン店

JR浜松駅から中田島街道を南へ。砂山東の信号から裏道へ入っていくと、そこにあったのがプリン専門店「Snow flake ~浜松駅南の小さなぷりん屋さん~」でした。

控えめな看板と、白木の扉、うっかりしていると見落としてしまいそうな穴場のお店を発見です。

スノーフレークの外観
Snow flake(浜松市中央区砂山町)

店の前のメニュー看板をチェック。

・マスカ(マスカルポーネ) 430円
・クリチ(クリームチーズ) 430円
・ミルりん(ミルクぷりん) 380円
・バナナ 430円
・桜ぷりん 450円
・バニラ&クッキー 450円

などなどメニューの多さから、ただのプリン店ではなさそうだとわかります。

メニューが豊富な看板
メニューが豊富な看板

扉を開けて店内へ。ショーケースをのぞくと、多彩なプリンが並んでいました。

店主の鈴木宏夢さんが看板商品を説明してくれました。

スノーフレーク 店主・鈴木宏夢さん:
マスカ」が当店の看板商品、マスカルポーネチーズを使ったプリンです。マスカルポーネの癖がないので、カスタードプリンに近いプリンです

マスカ・マスカルポーネ(430円)

もう一つの看板商品「クリチ」はクリームチーズで、チーズケーキに近い後味があっさりしたなめらかプリンです。

こだわりプリンに感動!

早速プリンを味わってみました。

まずは看板商品の「クリチ(430円)」から。

クリチ(430円)

口どけは抜群。一瞬で口の中から消えて、びっくりしました。

あっさりとした卵と牛乳を使用し、コク出しでマスカルポーネ・クリームチーズをプラスしています。

マスカルポーネとクリームチーズが入った「クリチ」

続いて「きまぐれぷりん・マスカfeatコーヒーゼリー(495円)」を食べてみます。

マスカルポーネチーズのプリンに、無糖のコーヒーゼリーがのっています。

そのコントラストが大人な味わいでした。

きまぐれぷりん・マスカfeatコーヒーゼリー(495円)

3つ目は「きまぐれぷりん・バニラ&クッキー(495円)」。

バニラが入っていて、プリンというよりカスタードクリームを食べているかのように濃厚です。

上に乗ったクッキーはしっとりなめらかでプリンと“なかよし”。相性は抜群です。

きまぐれぷりん・バニラ&クッキー(495円)

売り切れ必至の絶品「シュークりん」

プリンとシュークリームが融合したスイーツもありました。

定番メニューでもある「シュークりん(500円)」は、クッキーシューの中にマスカルポーネのプリンのカスタードが入ったスイーツで、上にはざらめ糖がのっています。

シュークりん
シュークりん(500円)

一口食べると、しっとりとした生地となめらかなプリンカスタードが絶妙に絡み合い、さらにざらめ糖のザクザク感が絶妙なアクセントになっています。

実はこの「シュークりん」、キッチンカーでイベントに出店すると、必ずと言っていいほど売り切れてしまう超人気メニューなんです。

食べ始めると手が止まらなくなるのも納得のおいしさでした。

月に一度の特別メニュー 飲める?シフォン

スノーフレークには特別メニューが提供される日があるそうです。

スノーフレーク・鈴木宏夢さん:
毎週土曜日を“ぷりんを使ったなんかの日”として特別なメニューを提供しています。例えば、第1土曜日はシフォンの日なんです

スノーフレーク 店主・鈴木宏夢さん

月に1回だけ登場する特製の「カップシフォン(450円)」も食べさせてもらいました。

スノーフレーク・鈴木宏夢さん:
きょうはマスカルポーネのプリンを使った特製クリームが入っています

カップシフォン(450円)

ふわふわな生地に、特製クリームがたっぷり入った、ぜいたくな一品です。

やさしくカバーを外したら、そのままかぶりつきましょう。

シフォンケーキなのにまるで飲み物のようにとろける、夢のような食べ物でした。

カップシフォンの中はマスカのクリーム

中のクリームが変わっていくことで、毎月違った味を楽しめるのも魅力です。

151種類にもおよぶ驚きのプリンワールド

2020年にオープンしてから現在までに開発したプリンはなんと151種類!

これまでに開発されたプリン

トウモロコシや夏ミカンなど季節の野菜やフルーツを使ったプリンや、農家とのコラボレーションで生まれたプリンもあります。

スノーフレーク 店主・鈴木宏夢さん:
僕たちが作りたくて作ったプリンは、実は50種類ぐらいで、あとの100種類はお客様のリクエストなんです

客のリクエストによって生まれたプリン

店主の鈴木さん、パティシエ、リクエスト者のGOサインが出ると商品化決定。客のリクエストに応えて種類が増え続けています。

2025年夏はチョコミントが登場する予定とのこと。

そんなお店に「みそぷりん」をリクエストしてみたところ、実際に作ってもらえることになりました。

みそぷりんを試作することに

しかし、みそのしょっぱさとプリンの甘みがケンカしてしまい、商品化の道はまだ遠そうです。

今後も改良を続けるとのことなので、いつかみそプリンが登場する日を楽しみに待ちたいです。

プリン好き必見の専門店

訪れるたびに新しい発見がありそうなスノーフレークは、151種類という驚きのバリエーションがある、プリン好きにはたまらない天国でした。

浜松を訪れた際には、ぜひ立ち寄って、151種類を制覇、または新作リクエストに挑戦してみてはいかがでしょうか。

■店名 Snow flake~浜松駅南の小さなぷりん屋さん~
■住所 浜松市中央区砂山町692−2
■営業時間 10:00~19:00
■定休 不定休
■問合せ 070-1617-2016

【もっと見る! 中央区のスイーツ記事】

アバター画像
静岡のみなさん、おかえりなさい。月~金、夕方4時50分から放送中!静岡県内のニュースや話題のスポット、気になる明日の天気まで、余すところなくお伝えしています。
  • BLOG