とんかつラーメン
食べる

【中央区・かのん】ブランド豚「浜名湖そだち」のとんかつとラーメンの驚きのコラボ

浜松市中央区にある「團らん食堂 かのん」は、昼は食堂、夜は居酒屋として営業していて、全国から厳選した肉料理が味わえる店として知られています。自慢のメニューはとんかつが乗った驚きのラーメンです。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ

食堂と居酒屋の2つの顔を持つ名店

團らん食堂 かのん 小豆餅店(浜松市中央区小豆餅)

自衛隊浜松基地の北東、東名高速道路・三方原スマートICから車で4分の浜松市中央区小豆餅にある「團らん食堂 かのん 小豆餅店」。

昼は食堂、夜は居酒屋として全国から厳選した肉料理を提供しています。

かのんの店内の様子
店内の様子

席は掘りごたつになっていて、ゆっくりできそうです。

鉄板で提供される「とんテキ定食(1500円)」はおすすめの一品です。

とんテキ定食 (1500円)

ブランド豚のとんかつ×とんこつラーメン

自慢のメニューは、「とんかつラーメン(1500円)」。

浜松を代表するブランド豚のとんかつと、とんこつラーメンを組み合わせた驚きのメニューです。

とんかつラーメン (1500円)

とんかつは、浜松産のブランド豚「浜名湖そだち」を使ったロースとんかつ。

ぜいたくにまるまる1枚ラーメンの上にのせた、見た目にもインパクトがある一杯です。

さすがブランド豚、脂と肉のバランスが絶妙でした。

「浜名湖そだち」は、浜松にあるとんきい牧場が銘柄豚「ふじのくに」を独自の技術で改良したブランド豚。

柔らかく、保水性が高いため、ジューシーな味わいが特徴です。

かのん 店主・鈴木雅之さん:
「浜名湖そだち」は脂に甘みがありますし、やわらかい中にも歯応えが程よくあります

店長・鈴木雄大さん 店主・鈴木雅之さん

実はとんんかつの下には千切りキャベツがしいてあります。クリーミーなスープにキャベツがマッチ。

スープに浸したとんかつをライスにのせると、まるでカツ丼のような味わいにもなります。

とんかつをライスにのせて二度おいしい

とんかつラーメンのおいしさの秘密

とんかつのおいしさの秘密は、熱伝導率がいいフライヤーを使って短時間で揚げること。

衣があまり油を吸収しないため、サクッと軽い食感に仕上がります。

熱伝導率がいいフライヤーで短時間で揚げる

スープは「浜名湖そだち」から、背ガラ、ゲンコツ、背脂を使用。

4時間半ほどかけてじっくり抽出し、まろやかな仕上がりです。

「浜名湖そだち」を使用したスープ

麺にもこだわりがあって、細麺ですが特注で平切りにしています。

丸切りではなく平切りにすることで、味がよく絡むように工夫されています。

特注の細麺(平切り)

まかない飯から誕生

もともとは、とんかつがメインのお店ですが、とんかつラーメンはどうやって生まれたのでしょうか。

かのん 店主・鈴木雅之さん:
最初は“まかない”で作って、「おいしいじゃないか」ということになりました

まかない飯が、今では一番人気のメニューになったそうです。

肉を切り分ける様子

ブランド豚を使った絶品「とんかつラーメン」をぜひご賞味ください。

とんかつは通常のロースだけでなく、ヒレ肉を選ぶこともでき、麺も太麺に変更することができます。

■店名 團らん食堂 かのん 小豆餅店
■住所 浜松市中央区小豆餅2-32-12
■営業時間 火~木 11:30~13:30※夜は予約制
      金・土 18:00~24:00
■定休 日・月
■問合せ 053-525-6455
■駐車場 6台

※この記事は2025年5月10日にテレビ静岡で放送された「くさデカ」をもとにしています。

【もっと見る! とんこつラーメンの記事】

アバター画像
毎週土曜夕方6時30分から放送中!静岡県内で話題となっているグルメ情報を番組出演者たちが徹底調査。「食」をキーワードに県内の魅力あふれる情報をお届けするグルメバラエティ番組です。