目次
物価高に嘆くきょうこの頃。お得な店を紹介します。静岡市葵区のときわ通りで、お肉をぜいたくに使った激安弁当が、仏具店の前で販売されているというウワサを耳にし、調査に向かいました!
【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ仏壇店の前で弁当販売
JR静岡駅から国道1号線を西へ、ときわ通りへ右折してすぐ。

大きなのぼりを発見しました。鮮やかな赤に白い文字で「お弁当」と染められています。
しかし、ここは仏壇店「静岡物産商会」の前。なぜここで弁当を販売しているのでしょうか。
ステーキハウス ろーすとらんぷ・岩崎幸さん:
ここのお仏壇屋さんは主人の実家です。その前で間借りして弁当販売をやっています

お弁当を販売していた岩崎幸さんは、実は通りを挟んだ向かい側のビルにある「ステーキハウス ろーすとらんぷ」を営んでいて、そこで弁当を作っているそうです。

平日の午前11時15分頃から、この場所で日替わり弁当を販売。
驚きの価格! 迷ってしまうお得弁当
並んだお弁当を見てみると、その価格の安さに驚かされます。

「ロースカツ弁当(550円)」は、リピート率がとても高い一品。
理由は“こだわりの揚げ方”にありました。

※価格・内容は仕入れにより変わる場合あり
ろーすとらんぷ・岩崎幸さん :
ロースカツは揚げ方がサクサクで、時間が経ってもおいしいと皆さん言ってくださって、リピートの方がとっても多いお弁当です
「チキン南蛮弁当(550円)」は、自家製のタルタルソースが自慢。
ちょっときかせたレモンの風味が爽やかです。

※価格・内容は仕入れにより変わる場合あり
衝撃を受けたのが「ローストビーフ弁当(650円)」。
低温調理をしてから焼き上げた自家製ローストビーフは、中はしっとり柔らかく、外は香ばしく仕上がっています。

他には「チキンステーキ弁当(600円)」もあります。目移りしてしまいますね。
なぜこんなに安いのか?
しかし、なぜこんなに安く提供できるのでしょうか。その秘密を聞いてみました。
ろーすとらんぷ・岩崎幸さん:
一生懸命工夫して、仕入れをしています

確かに物価高の今、この値段で出すのは大変ですよね。
岩崎さんは「なかなか大変なんです」と悲鳴を上げながらも、精肉店との人脈を生かして、何とかこの価格で提供しています。

お客様に喜んでもらいたいという努力に、本当に頭が下がります。
目玉商品「ローストビーフ弁当」
大森万梨乃アナウンサーが悩んだ末、数あるお弁当から選んだのは、やっぱりローストビーフ弁当。早速、そのお味を調査します。
まずローストビーフを豪快にひと口で。そのおいしさに、思わず「うーわっ!」とうなってしまいます。

テレビ静岡・大森万梨乃アナウンサー:
かむごとに本当にうま味がジュワッジュワッと出てくるし、香ばしさもいいですね。さすがお肉のお店、あっぱれ!
程よい厚みのローストビーフは、食べ応えも抜群。技術と工夫が詰まった弁当に大満足でした。

ステーキハウス「ろーすとらんぷ」の店舗では、お得なサービスランチも楽しめるそうです。
物価高が続く中、こだわりの味を安価で提供する「ステーキハウス ろーすとらんぷ」。お肉好きにはたまらない、お得でおいしい弁当を求めて、多くの人が訪れています。
■店名 ステーキハウス ろーすとらんぷ
■住所 店舗:静岡市葵区川辺町2-2-3
弁当販売:静岡市葵区常盤町3丁目4-13「静岡物産商会」前
■販売時間 平日11:15~ ※なくなり次第終了
【もっと見る!お弁当の記事】