でかける

あなたの運勢は「虫吉」?! 話題の「虫みくじ」で運試し【磐田市竜洋昆虫自然観察公園】

ユニークな昆虫の展示で知られる静岡・磐田市の竜洋昆虫自然観察公園で、恒例の「虫みくじ」が開催されています。引いた虫みくじが「アリ」なら、運勢は「全然ムリなことも全然アリ!」。虫にちなんだ運試しができますよ。

虫の習性で運試し

竜洋昆虫自然観察公園の「虫みくじ」は全部オリジナル。

例えば「カブトムシ」を引くと「自分より大きな相手とは戦わず、むだな戦いはさけるもの。自分の力で勝てる場所を見つけるべし」というように、虫の習性にちなんだ格言が書かれています。

「待人」ならぬ「待虫」の欄には、「来る 光を待て」と、カブトムシの習性そのもの。

(画像提供:磐田市竜洋昆虫自然観察公園)
(画像提供:磐田市竜洋昆虫自然観察公園)

カタツムリに頭を突っ込んで食べてしまう虫「マイマイカブリ」の格言は「なんにでも首を突っ込め」。ヒキガエルの格言は「ぜんぶ飲み込め」でした。生き物の習性と人の運勢が絶妙にマッチしています。

虫みくじを考えたのは館長の「こんちゅうクン」です。虫みくじ5年目となる2025年は新作のエンマコオロギ、タマムシ、ニホンアマガエルなど5種類が加わって全30種類になりました。

中吉が「虫吉」になっているなど、いたるところが虫カスタマイズされています。

虫みくじの引き方

(画像提供:磐田市竜洋昆虫自然観察公園)
(画像提供:磐田市竜洋昆虫自然観察公園)

入園料を払って入場すれば、1回引くことができます。入園料は小中学生が110円、大人が330円。

虫かごに入った虫みくじから、自分で1つ引いて持ち帰りましょう。おみくじの近くには手作りのミニ鳥居もあって雰囲気を盛り上げます。虫みくじ開催期間は1月13日まで、新年は虫運を試しましょう!

■施設名 磐田市竜洋昆虫自然観察公園
■住所 静岡県磐田市大中瀬320-1
■営業時間 9:00~17:00
■定休 木

【もっと見る! 磐田市のお出かけ記事】

静岡名産のわさびのようにピリッとスパイスが効いた情報を暮らしに。bee=ハチ=8チャンネルと言えばテレビ静岡。あなたの元にミツバチのようにせっせと情報を集めます。
  • BLOG
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok