
DISCOVERY
見つけた


【昔の地図】静岡銀行の約100年前の名前は「三十五銀行」だった 地図を片手に歩いたら

【昔の地図】静岡市役所の場所にあった庭園付き建築の正体は? 約100年前の地図を片手に歩いたら

【焼津・osoto雑貨】かなり差が付く「たき火台」 オリジナル商品いっぱいのアウトドア用品店

【三島・三嶋暦師の館】東海道の人気土産「三嶋暦」まるで直筆の旧暦カレンダーを無料でゲット

【駿河区・ケントストア】天井までイスだらけの部屋! その正体は日本最大級のお店でした

静岡のスーパーで見かける「たれメンチ」 実は静岡発祥のローカル総菜だった

【ここどこ?】昭和にあった「ホリディ広場」ヒントは安心堂と青葉ビルの文字・静岡市

【難読地名】静岡駅北側の消えた「鋳物師町」 その読み方は「いものしちょう」? 歴史をひもとけ!

【焼津・カネオト石橋商店】世界向け大会で部門グランプリ! 職人が作るカツオ調味料「酒盗の恵み塩」

なぜに信号機が緑色?太田町だけ色が違う理由は「静岡学園があるから」ではなかった【葵区】
