笑いの渦をまいて全国を巡回中の志村けんさん初企画展「志村けんの大笑展」が、16日静岡に初上陸。見どころをご紹介します。
【動画で見る】中継 爆笑の渦が静岡に初上陸(ただいま!テレビ)
弦間彩華アナウンサー:
私はいま、浜松市の遠鉄百貨店で開催されている「志村けんの大爆笑展」に来ています。会場はまさに「大爆笑の渦」。早速いろいろ紹介していきます
まず、“かつら”の数々。志村けんさんは“かつらに特にこだわりを持って取り組んできたそうで、「変なおじさん」のかつらも2代目だそうです。

さらに奥に進むと、46年間にわたってお茶の間に笑いを届けてきた志村けんさんの軌跡がわかる、豊富なキャラクターがずらりと並んでいます。

志村さんが生み出した名物キャラの衣装や実際に使用した小道具はもちろん、イベント限定グッズなどファン必見のアイテムも。
さらに初日の16日は、スペシャルゲストが会場にさらなる笑いの渦を巻き起こしてくれました。

高木ブーさん:
僕らがコントで実際に使っていたものが置いてあるから。それを見に来ていただければ大変うれしい
弦間アナ:
そしてイベントのプロデューサーも高木さんです。ここからは高木さんに案内してもらいます。
続いては「リアルバカ殿人形」です

イベントプロデューサー・高木直人さん:
こちら等身大で、映画「進撃の巨人」や「シン・ゴジラ」などを担当した特殊メイクアーティストに作ってもらったものです。奥にある小道具類もバカ殿で実際に使ったセットです
座布団も置かれているので、座ってバカ殿と一緒に写真を撮ることができるスポットになっています。

またドリフのコントでおなじみの「タライ落とし」もあります。ちなみに実際には落ちてこない安心安全なタライ落としなので、撮影スポットとして楽しめます。
弦間アナ:
そして、鏡のダンス。志村さんが上手にふわふわとしているのが印象的でした

体験してみるとこれがなかなか難しいのがわかります。志村さんがどうやって笑いを届けているのか、感動も味わうことができます。
イベント名 | テレビ静岡開局55周年記念 志村けんの大爆笑展 |
場所 | 遠鉄百貨店(浜松市中区) 本館8F |
期間 | 3月16日~29日 |
時間 | 10:00~19:00 ※最終日のみ16:00まで |
当日入場料 | 一般・大学生1200円 中学生800円 小学生500円 |