オムライス
食べる

【中央区・千年たまごや】赤ワインを煮詰めたケチャップソースのオムライス ~春のオムライス特集4~

地元のブランド卵を使ったオムライスの専門店が浜松市にあります。店主のイチオシは赤ワインをきかせたケチャップソースのオムライス。カシスのような甘酸っぱいソースがクセになること間違いなしです!

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ
千年たまごやの外観

JR舞阪駅から車で約7分の場所に「千年たまごや」があります。

オムライスの種類も豊富で、約10種類から選ぶことができます。

デミグラスオムライス

店主イチオシ! 大人のオムライス

千年たまごやの“自慢のアレ”は「ワイン薫る大人のケチャップオムライス」。

外はふわふわ、中はとろっとろに仕上げた卵に、赤ワインをきかせたケチャップソースを合わせた一品です。

ワイン薫る大人のケチャップオムライス

卵は浜松市浜名区にある「青い鳥牧場」の「もみじたまご」というブランド卵。1人前で3個分使っています。

箸で持てるくらいのしっかりとした黄身で、色も濃く、濃厚な味わいの卵です。

とろとろの卵

おいしさのポイントは、卵を混ぜる時に加えるマヨネーズ。少し足すことで、オムレツのふっくら感がアップするとのこと。

風味豊かなケチャップソースに負けない、存在感のあるオムレツに仕上げているんです。

生卵にマヨネーズを加える

ソースは、煮詰めた赤ワインと甘味の強いケチャップを合わせて作ります。コク深さとカシスのような甘酸っぱさが味わえるソースです。

赤ワインは、アルコールがしっかり飛ぶまで煮詰めているので、子供でも安心して食べられます。

ソースを煮詰める

卵をしっかりと味わってもらいたいので、ケチャップライスの具材はベーコンとタマネギのみ。味付けもシンプルにしています。

お米は、生産量が少なく「幻の米」とも呼ばれている愛知県産の「みねあさひ」を使用。

もちもちとした食感と粘り気が少ないのが特徴で、少し固めに炊くことでオムライスに合うようにしているんです。

「みねあさひ」のライス

箸で持てるくらい新鮮な卵が本当においしい。デミグラスソースのオムライスもオススメです!

■店名 オムライス食堂 千年たまごや
■住所 浜松市中央区雄踏1-16-18
■営業時間 11:30~15:00
      18:00~21:00
■定休 水
■問合せ 053-488-6355

※この記事は2025年3月22日にテレビ静岡で放送された「くさデカ」をもとにしています。

【もっと見る! オムライスの記事】

アバター画像
毎週土曜夕方6時30分から放送中!静岡県内で話題となっているグルメ情報を番組出演者たちが徹底調査。「食」をキーワードに県内の魅力あふれる情報をお届けするグルメバラエティ番組です。