しずおか山守隊 トップページ

明治時代に開通した天城隧道

しずおか山守隊

日本一の富士山、奥深い南アルプス、緑濃い伊豆の山々、そして多くの里山

山に優しい“道づくり”を一緒にしませんか
自然を大切にする人の
新たな山のアクティビティ

第1回ワークショップがテレビ静岡で放送されました(2024年12月2日)

参加しよう! 道づくり

山を愛する人、歴史を愛する人は集合! 天城の山で自然を守るため整備を続ける天城トレイルワーカーズと一緒に、崩壊した登山道を復活させましょう!

会場:
二本杉歩道(静岡県河津町)

日付:
2025年5月24日(土)
    5月25日(日)


今後の募集案内

現在ご案内中の日程でご都合が付かない方には、次の実施日が決まり次第、ご連絡を差し上げます。下記のフォームよりメールアドレスをご記入ください。

※ご入力いただいた内容は、募集案内以外の用途には使用いたしません。


開催終了

初回は山梨県北杜市を拠点に登山道保全に取り組む登山家・花谷泰広さん(一般社団法人北杜山守隊)をゲストに開催。八丁池での登山道観察に始まり、登山道管理体制を学ぶ座学、閉鎖中の二本杉歩道に特別に入って整備を行ったほか、食から山の恵みを知る夕食会も開きました。

参加人数:16名

会場:
二本杉歩道(静岡県河津町)
八丁池周辺(静岡県伊豆市)

2024年12月15日
1Day 歴史の道「二本杉歩道」を復活させよう!

初めての日帰り開催を実施しました。日没が早い時期でしたが、時間いっぱい整備に打ち込み、2Daysのエッセンスが凝縮された1日となりました。

参加人数:11名

会場:
二本杉歩道(静岡県河津町)


【二本杉歩道復活プロジェクト】1日目なぜ登山道は荒れるの?@八丁池(静岡・伊豆市)
【二本杉歩道復活プロジェクト】2日目登山道を整備しよう!@二本杉歩道(静岡・河津町)

しずおか山守隊とは