ニュース

高齢者施設で「O-157」 昼食が原因か…集団食中毒 2人死亡 大手業者が施設給食室で調理 静岡


静岡県西伊豆町の高齢者施設で食中毒が発生し、33人に症状が出て2人が死亡しました。県は保存していた食品などから感染経路を調べています。

食中毒があったのは西伊豆町の特別養護老人「ホームヒューマンヴィラ伊豆」です。

県によりますと施設では11月6日から利用者29人と職員4人が腹痛や下痢、血便などの症状を訴え、このうち利用者の76歳の女性と81歳の男性が死亡しました。

一部の患者の便からO-157が検出され、県は11月3日に提供された昼食が原因とみて集団食中毒と断定しました。

県感染症対策課・塩津慎一 課長:
高齢の方は特に急変することが多く、入院している人が今後 悪化する可能性もあるので入院している人の状況については県としてもしっかり注視していきたいと思っています

雨宮帆風 記者:
施設はきょうも利用者を受け入れていますが、食事は同じ業者が別の場所で調理したものを提供しているということです

「ホームヒューマンヴィラ伊豆」佐藤友康 施設長:
この事態については重く受け止めておりますし、1日も早く患者の方が回復されるように私たちは一生懸命取り組んでまいりたいと思います

食事は施設の給食室で日本ゼネラルフードが調理していて、県はこの給食室について当分の間 営業禁止としました。

日本ゼネラルフードは「誠に申し訳なく受け止めています」「ご遺族、発症された方には可能な限りの補償をさせていただきたいと考えております」とコメントしています。

静岡のニュースを発信!静岡で何が起きているのか。これからどうなるのか?丁寧に詳しくお伝えします
  • BLOG
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube