小塚恵理子気象予報士
【 10日の気温 】
こちらは午後1時の気温です。 朝からほとんど気温が上がらず、むしろ昼間の方が少し下がった所もありました。20℃を下回って、11月中旬から下旬並となりました。
【 雨雲レーダー 】
この時間は西部から中部かけて雨の降っているところが多くなっています。山間部では一部雨脚も強まっているようです。今、東へ動いているので、東部・伊豆方面もこの後もう一雨あるかもしれません。夜遅くにかけては所々雨で、雷にも注意が必要です。富士山の山頂の気温がずっと氷点下だったので、また雪化粧しているようです。
【 11日(土)の天気 】
午前中一旦晴れ間が広がり、富士山も見れそうですが、東部・伊豆方面では次第に低い雲が多くなってきそうです。西部・中部は雲が多いながらも晴れ間がありそうです。
【 雲と雨 】
午後になると局地的な前線が発生し、前線より東側の地域で雲が多く所々雨も予想されています。紅葉見に行く方は折りたたみ傘があると安心です。
【 12日(日)の天気 】
午前中は前線の影響が残って少し雲が多めですが、次第に各地とも晴れてくる見通しです。12日(日)の方が晴れる時間は長くなりそうです。
【 気温の予想 】
11日の朝の気温はまだ高めですが、12日(日)になると少し下がってきそうです。沼津は9℃、御殿場6℃の予想です。最高気温は高い所でも20℃ほど、20℃に届かない所も多くなって秋本番の空気です。浜松・御前崎・下田・熱海では風も強く服ので防寒が必要です。
【 週間予報 】
13日(月)は雲の多い空が続きそうです。14日(火)から16日(木)はよく晴れますが、17日(金)は再び雨となりそうです。最高気温は13日(月)は特に低くなり、11月下旬から12月上旬並となります。朝の気温は来週初めがこの秋1番の冷え込みとなります。来週にかけて、季節が進みそうです。
【 気温のグラフ 】
静岡の気温ですが、今週初めは25℃を超えて28℃という日もありました。この後は一気に気温が下がって、この気温変化なので、衣替えも悩んでしまいます。来週の朝の気温は静岡の平野部でも一桁なので、暖房をつけたくなるくらいの冷え込みとなりそうです。朝早く、夜遅くの外出には、厚手の上着が必要です。冬用の布団も出して良さそうです。ただ、日中は厚手の上着は必要なさそうです。ほとんど平年並みで、日差しがあると過ごしやすい陽気となってきそうです。薄手のセーターやトレーナーなど、本格的な秋の装いが活躍しそうです。