ニュース

国民民主党・榛葉幹事長「国民と伴走し政策実現をやり遂げる」 次期衆院選で自民の“牙城”に独自候補擁立

103万円の壁やガソリンの暫定税率撤廃などの議論を主導し支持率も好調な国民民主党。党勢拡大も目指すなか静岡県内の注目選挙区で独自候補を擁立します。

石破茂 首相:
弱い人、苦しい人、つらい人、そういう人たちの声を聞き、国民に最も近い自由民主党。それが信頼を回復する唯一の手だて

3月9日 都内で開かれた自民党の党大会。石破総理は少数与党のもと謙虚な姿勢で政権運営にあたることを強調するとともに、党の結束を呼びかけました。

一方、真冬並みの寒さとなった3月8日、静岡市に出来ていた人だかり。聴衆の前でマイクを握っていたのは国民民主党の榛葉幹事長です。

国民民主党・榛葉賀津也 幹事長:
年度末は残念ながら我々は負けました。しかしこの戦いは終わりじゃない。皆さんの生活があって、必死に生きている限り、玉木雄一郎とその仲間たち国民民主党は皆さんと一緒に伴走して政策実現をやり遂げます

衆院選で躍進し、2月行われたFNNの世論調査でも政党支持率は9.8%と自民党に次ぐ高い支持率となるなか、加速させているのは党勢拡大への動きです。

次の衆議院選挙で浜松市議の北野谷富子さんを静岡7区から擁立することを決定。

ただ、7区では10年以上圧倒的な得票数で勝利し、いまや自民党の“牙城”の一つとなっている現職大臣・自民党の城内実 経済安保大臣の選挙区です。

さらに過去3回にわたり立憲民主党の日吉雄太さんが城内大臣に戦いを挑んできた選挙区です。

立憲民主党を差し置いて国民民主党が候補者を擁立するのか?関係者によりますと日吉さんは次の衆院選へも出馬を模索しているということです。

こうしたなか開かれた3月10日の記者会見で北野谷市議は自治体レベルでは解決できない地域課題があると国政への思いを語りました。

浜松市議・北野谷富子さん:
国政へ出て地域の課題解決をしたいという強い使命感をもって決断した

各政党の党勢拡大と野党共闘をどのように進むのか、県内でもその動き注目されます。

静岡のニュースを発信!静岡で何が起きているのか。これからどうなるのか?丁寧に詳しくお伝えします
  • BLOG
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube